第二の人生でイラストを趣味にする

再びイラストを趣味にするススメとささやかな挑戦

続、趣味似顔絵を練習しよう(アナログ)

f:id:secondart:20211022122836j:image

似顔絵が趣味の皆さま、進み具合はいかがですか?

個人的には続けるにあたって、最低この曜日にこれくらいの時間とか決めた方がいいですね〜

仕事も趣味も「10年続けたらそこそこのレベルになる」のようなことを言うではないですか。(10年…ちょっと長いけど)まるで空気のようにあたりまえに、でも楽しみながらイラストを描けたらいいなと思うのです。

 

目の作画のこと

さて似顔絵ですが、目をもう少しリアルに描きたいなと思いまして。先輩方の作品を見比べたところ、黒を基調として瞳の瞳孔まで描いてるかたが多いです。

それを取り入れようと、描き方は「うさがかく日常のイラストブログ」さまを参考にしました。

詳しくは見ていただいたらよくわかります。アイビスペイント用ですが、描き方としてはアナログでも使えると思います。

 

描き方の例

目の下絵を描く

イラストマーカーで清書する

下絵を消す

瞳の真ん中に、イラストマーカーで瞳孔を黒で丸く描く

瞳をパステル茶などでぬる

ハイライト白をおく(左上、右下など)

 

細かい部分は色鉛筆で少しずつ塗ると、描きやすかったです。

またひとつ自然な目になったんじゃないでしょうか?

 

パステルのこと

オイルパステルだと色がしっかりのって、粉が飛び散らないのでラクなのですが、繊細な濃淡を描くのが難しいです。それでパサッとしたチョークの形のパステルを使うと粉が出ます。(今さらですが)

 

似顔絵師さんはパステルを茶こしでこしたり、削って細かくして、コットンで塗っていました。そうすると、練り消しで修正したり、色の上から細く消して、髪の光の輪や背景のキラキラが表現できるのですね。

 

最近パステル画家さんの動画を見て、写実的なアートになっていてびっくりしました。パステルを主に指で上に何重にも重ねてグラデーションに仕上げていました。

魅力的な作品には技術と手間が必要なんだと思いました。少しでも学んでいきたいですね!